ブログ一覧

トップの写真

筆者プロフィール

代表プロフィール

オーダーメイドシステムpowered by 株式会社ウェブロッサム
パッケージでは小回りが利かないを解消
オーダーメイドだからこそ解決できる
お客様専用システムを提供。
インターネットなどのデジタルの側面から中小規模事業者様の業務効率化のサポートを行い、中小企業が大手企業に負けない価値を生み出すことを目指しています。
これまで関わってくださったお客様を含めより多くの事業者様に難しくないデジタルソリューションを提供し共に発展を目指します。
システムの専門家:水谷友彦

ブログ一覧

夜間の設備異常を遠隔監視|スマホに即時通知(バナー/メール)で止めない工場を実現

2025.10.06
カテゴリー:blog,News

夜間の設備異常を遠隔監視|スマホに即時通知(バナー/メール)で止めない工場を実現 夜間・休日の設備稼働をスマホ通知で見える化。設備のシグナルタワーや制御盤からアラート信号を取り出し、工場の大改造なしで短期導入できます。ア […]

夜間の設備異常を遠隔監視|スマホに即時通知(バナー/メール)で止めない工場を実現

補助金の“正しい入り方”:目的→KPI→要件の順で考える(名古屋版)

2025.10.03
カテゴリー:blog

Contents補助金の“正しい入り方”:目的→KPI→要件の順で考える(名古屋版)1.はじめに2. まず“目的”から始める——制度名は後でいい3. 次に“KPI”を決める——数字でしか話は前に進まない4. それから“要 […]

補助金の“正しい入り方”:目的→KPI→要件の順で考える(名古屋版)

リアルタイム進捗×IoT:止めない工場を小さく作る

2025.09.30
カテゴリー:blog

Contentsリアルタイム進捗×IoT:止めない工場を小さく作る1.はじめに2. まずは「どこが止まるのか」を10分で言語化3. 小さく作る:1ライン×3信号×1画面4. 現場UIの“顔”:紙を責めずに置き換える5. […]

リアルタイム進捗×IoT:止めない工場を小さく作る

在庫/WMS(倉庫管理システム)“ここだけスクラッチ”:既存システムと噛み合わせる方法

2025.09.25
カテゴリー:blog

Contents在庫/WMS(倉庫管理システム)“ここだけスクラッチ”:既存システムと噛み合わせる方法1.はじめに2. まず“噛み合わせ”の設計から始める3. “ここだけスクラッチ”のコア領域4. 名古屋の現場で効いた“ […]

在庫/WMS(倉庫管理システム)“ここだけスクラッチ”:既存システムと噛み合わせる方法

内装・工事の出来高×請求をつなぐ:写真・証憑の運用設計(Webアップロード版)

2025.09.19
カテゴリー:blog

Contents内装・工事の出来高×請求をつなぐ:写真・証憑の運用設計(Webアップロード版)1.はじめに2. まず“写真が主役”——しかもその場でサーバーへ3. 現場→請求の一本化フロー(Web直アップ前提)4. 名古 […]

内装・工事の出来高×請求をつなぐ:写真・証憑の運用設計(Webアップロード版)

製造業の原価管理“必須8画面”:受発注〜請求を一気通貫

2025.09.18
カテゴリー:blog

Contents製造業の原価管理“必須8画面”:受発注〜請求を一気通貫1.はじめに2. なぜ“原価が合わない”のか(まずは順番の話)3. “必須8画面”を物語として4. UIと運用:定着させるのは“正義”ではなく“摩擦ゼ […]

製造業の原価管理“必須8画面”:受発注〜請求を一気通貫

Excel脱却の正攻法:名古屋の中小企業が半年で効果を出す手順

2025.09.17
カテゴリー:blog

ContentsExcel脱却の正攻法:名古屋の中小企業が半年で効果を出す手順1.はじめに2. なぜExcel脱却はむずかしいのか3. 半年で効かせる4ステップ(やる順番がすべて)4. 名古屋・愛知のスナップ実例5. つ […]

Excel脱却の正攻法:名古屋の中小企業が半年で効果を出す手順

パッケージ・ノーコード・スクラッチの使い分け(名古屋の実情で比較)

2025.09.12
カテゴリー:blog

Contentsパッケージ・ノーコード・スクラッチの使い分け(名古屋の実情で比較)1.はじめに2. 3つのアプローチを“競技”で理解する3. 5年トータルで見ると、結論が変わることがある4. 名古屋・愛知の現場での向き不 […]

パッケージ・ノーコード・スクラッチの使い分け(名古屋の実情で比較)

スクラッチ開発の費用相場(名古屋版):内訳・期間・失敗コスト

2025.09.11
カテゴリー:blog

Contentsスクラッチ開発の費用相場(名古屋版):内訳・期間・失敗コスト1.はじめに2. まずは「相場」を“帯”でつかむ3. 内訳のリアル:どこにお金が流れるのか4. 期間の考え方:詰まりやすい所を先にほぐす5.高く […]

スクラッチ開発の費用相場(名古屋版):内訳・期間・失敗コスト

システム開発を名古屋で依頼するメリットとは?【中小企業必見】

2025.08.27
カテゴリー:blog

システム開発を名古屋で依頼するメリットとは?【中小企業必見】 1.はじめに 近年、名古屋の中小企業でも「業務の効率化」や「DX推進」を目的にシステム開発を検討する企業が増えています。 しかし、いざ発注となると「東京の大手 […]

システム開発を名古屋で依頼するメリットとは?【中小企業必見】